
0261-72-7222
© Hakuba Alpine Hotel
All Rights Reserved.
history
それぞれに思いを抱き 白馬八方尾根に集う
笑顔と感動に満ちたアルプスの里リゾート
創業者 丸山勇次郎
白馬岳山頂 白馬山荘前にて(昭和20年代)
創業者、丸山勇次郎は白馬岳頂上宿舎の支配人を長く勤め、豪放な人柄で登山者に愛されました。
白馬岳登山は明治三十五年に松沢貞逸翁が拓き、今日ではたくさんのアルピニストがあこがれ、目指す山となっています。
山荘の周辺は可憐な高山植物の群生地帯で、長い年月を経た今も変わらずにその風景を残しています。登山中、運が良ければカモシカに出会うこともあります。
館内に、勇次郎が残した古い写真を展示しております。山小屋前での1枚、山を登りながらの1枚、どの写真からも歴史の面影が伝わります。
当ホテルは、山とスキーを愛する心あたたかな人々に育てられてきた、出会いと感動があふれる宿です。
ホテル前身「やまろく旅館」
長らく「やまろく」の愛称で親しまれました。
八方尾根にスキー場を拓いた「細野十二人衆」
勇次郎はまとめ役としての存在でした。
access
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村八方5706
TEL 0261-72-7222 FAX 0261-72-7220
MAIL
info@alpia.co.jp
お車で |
長野自動車道安曇野IC下車、北アルプスパノラマロードまたは、R147、R148利用。東京から約4時間。名古屋から約3時間30分。大阪から約5時間30分。 |
---|---|
電車で |
東京から北陸新幹線で長野駅まで約90分。白馬までシャトルバスで約1時間。 |
バスで |
新宿から高速バスで八方バスターミナルまで約5時間。 |